STAFF BLOG

新築か?リノベーションか?

新築か?リノベーションか?

 

 

最近のお問い合わせは
持ち家がある場合が増えました
今まで住んでいた
家族が使っていた
両親が暮らしていた
いろいろ継承していく
そんな感じです

 

住み継ぐことになって
さてどうするか?
その住まいを
まずは思い起こして
考えてみる。。。
その前に自身の今の住まいを
見返して、比べてみる

 

これから継ぐ方は
割と県外や都市部に
仕事や家族の理由で
出ていることがあり
マンション住まいに
なったりしていて
そこでの暮らしと
比較してみることに。。

 

一軒家はメリットも多くて
地面に近いところに住むことは
一種の安心感を含む
暮らしの簡便がはかれそう
昔なじみの人たちがいたり
両親や先祖の供養もできる
うんいいな。
じゃあデメリットは・・・・
一番出てくる言葉は
「寒いんです」

 

温熱環境がいいことは
やはり大きな要因になって
住まいの選択につながります
継げるチャンスがあって
いろんなメリットを
消してしまう威力があります
新築にしてしまうのか
リノベーションするのか
悩むところでしょうが
どちらにも可否があります
新築は思い通りになる反面
やはりお金を使います

 

リノベーションもお金は使います
それは多くは今までの
リフォームと比べてしまい
高い印象をもってしまうのです
仕上げ・設備機器の刷新で
かかるコストは小さく
わかりやすい変化も

 

寒い暑いはとても根幹部分に
手を入れないといけません
これからの暮らしの器では
新築であろうが
リノベーションであろうが
装備しておかなければ
家族の、地域の資産として
残す価値がなくなるでしょう

 

新築もリノベーションも
温熱環境と空気環境を整えていく
そこを外さないようにしたいですね
ミライの投資として
これからの暮らしを
見つめてみませんか?