STAFF BLOG
やっと会えた人からの贈り物
先日、長くからお会いできなかった材木店の社長より杉玉を頂きました。
杉玉って?酒蔵?ってイメージだったのでWikipediaを見ましたら、
杉玉(すぎたま、すぎだま)とは、
スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。
「搾りを始めました」という意味である。
吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。
この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。
今日では、酒屋の看板のように受け取られがちであるが、
元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる。
起源は、酒神・大神神社の三輪山のスギにあやかったという。
俗に一休の作とされるうた「極楽は何処の里と思ひしに杉葉立てたる又六が門」は、
杉玉をうたったものである。
スギの葉は酒の腐敗をなおすからスギの葉をつるすという説もある。
とありました。縁起がいいのもありますが、
お知らせであることと、「搾りを始めました」という意味合いも。。。
5年前から取り組んでいるパッシブハウス。今年は今まで吸収してきた
そして教えてもらってこれた自分を搾り、知恵を絞り、皆に分け与えよ!
といわれている気がしました。
また、やがて枯れて茶色になるころに、搾りたてであった酒も熟成し
良い伴侶になるという。
住まいをそのように出来るように精進してまいります。
いい床材もご紹介いただけそうです。
いい床材もご紹介いただけそうです。
こいつは春から縁起がいいねぇ!!!